掲示板

いざという時のために、100%自給自足(自産自消)の生活を目指しましょう!


2013年5月25日土曜日

小エネ実験_第2弾


さて、先週に続き小さなエネルギーでどんなことができるのか実験を続けています。
基本は、小さな太陽光パネルで充電した、バイク用バッテリーそれから今回は300wのDC-ACインバーターを使います。

で、今日動かす負荷は!



我が家に君臨する?THE 冷蔵庫であります。

こういったモノを動かすときには、その日の気温も影響してきます。
本日の気温は23度。
とても過ごしやすい気温です。

この冷蔵庫の仕様は、


全定格内容積401L
2006年製ですから、それほど省エネではないのかもしれません。

電動機の定格消費電力100W
電熱装置の定格消費電力165W

これなら、インバーターは300Wもあれば十分だろうと用意しました。
接続後問題なく冷蔵庫は動いていましたが、15分ほどするとコンプレッサーが周りだしました。
するとインバーターが『かっちんかっちん』
どうやら、インバーターの能力が低かったようです。
20分間の接続でしたが、バッテリーの電圧はまだまだ12.6V近辺。
能力的には問題なさそうです。

次はインバーターを替えてリベンジです。

0 件のコメント:

コメントを投稿