死に掛けたバッテリーを復活させる方法としてサルフェーションの除去が最も効果的なようです。
で、どんな方法が一番安価で効果的なのかを調べてみることにしました。
<サルフェーションを除去しながら充電する。>
高いモノなら効果が出ることはわかりますが、安くても効果が出ないと新品のバッテリーを買った方が良くなってしまいます。(新品バッテリー/40B19Lでも3000円以下で購入できます)繰り返し性を考えて掛ける金額は、5000円以下とします。
他に薬を使う方法もありますが、安い薬ではバッテリーがパンクしてしまったという書き込みがあったため最後に回します。
充電を繰り返すことでサルフェーションを除去出来るという上記のアイテムを使い、
合計22回の実験を行いました。
| 充電回数 | 放電時間 |
| 1 | 32 |
| 2 | 34 |
| 3 | 32 |
| 4 | 32 |
| 5 | 32 |
| 6 | 32 |
| 7 | 30 |
| 8 | 30 |
| 9 | 30 |
| 10 | 30 |
| 11 | 29 |
| 12 | 30 |
| 13 | 30 |
| 14 | 29 |
| 15 | 29 |
| 16 | 28 |
| 17 | 28 |
| 18 | 26 |
| 19 | 27 |
| 20 | 27 |
| 21 | 26 |
| 22 | 27 |
充電が完了したところで、DC-ACインバーター⇒100Wの負荷を接続して、使用できる時間を調べます。
しかし数を重ねる度に使用できる時間が落ちて来ました。
残念ながら、効果は得られませんでした。
ここから次のステップに移ります。
なので、結果は一週間後になります。
0 件のコメント:
コメントを投稿