掲示板

いざという時のために、100%自給自足(自産自消)の生活を目指しましょう!


2011年12月9日金曜日

CDS夜間点灯回路(超省エネ回路)の製作!



余りの小ささに、少々ビビリながらハンダ付けを開始します。


初めて使うパーツ(S81250HG)は、一番最初にハンダ付けします。

左から G(GND) ・ I (IN) ・ O(OUT)

3本足の距離が近いので、真ん中はニッパーでカット。 IN側端子は頭まで抜けているので、頭でハンダ付けします。

先日紹介した回路図は表から見た絵。この画像とは反対ですね。
左から O(OUT) ・ I (IN) ・ G(GND)の配列でした。

で、


出来上がりが ↓ こちら


レギュレーターを換えただけなので、見た目は殆ど変わりません
でも、レギュレーターは当然見えませんね!

最終的にどれくらい省エネか? ・・・・・ですが

前回の78M05を使った時の待機電力が4.1mA
     
そして今回の待機電力は0.11mA.

部品一個換えただけで、なんと 『1/40省エネ』 を達成できました。

メデタシ、メデタシ!

2 件のコメント:

  1. maboさん、こんばんは。
    いつも僕のブログにコメントくださって
    ありがとうございます。
    その割に僕の方は初コメだったり^^;

    「大放研」拝見しました。
    時間は短かったけれど、風車が手作りで
    しかも身近な材料で作られているって
    ことが良く分かる内容で、
    なかなか良かったですね。

    これを見て、「おっしゃぁ俺もいっちょ」
    って思う人がたくさん出るといいですね^^

    さすがにビー○の手作りは写ってなかったですねw。

    返信削除
  2. chibi6さん コメントありがとうございます。
    な~にもない田舎の風景と、カッチンコッチンにこわばった私が、しっかり映ってしまいましたね。(笑

    僕が風車を作り始めたころは、手作り風車に夢を抱いていた人達もたくさんいました。
    chibiさんもその一人ですね。
    風車作るのも、気力と体力が必要だったりします。考えている(妄想?)だけならけっこう楽なんですが、作るとなるとそりゃもう大変です。
    もう良いかな~ なんて思うことも何度あったかわかりません。
    でもそんなこと考えていると何故か必ず問い合わせのメールが来たりして・・・
    「よし、頑張んなくちゃ!」とまた気合を入れなおしてきました。

    『継続は力なり!』です。

    「おっしゃぁ俺もいっちょ」って方が増えるよう、もう少し頑張ってみようと思います。

    返信削除